ほくそうブログ

2025年4月4日 New

4月🌸新しい季節になりました。

 4月第1週は冬の寒さが舞い戻り、冷たい雨が続きました。3月末咲き始めた桜も、「花時の雨」に濡れながら、ほぼ満開となりました。週末には晴れて、皆でお花見が出来るといいと思います。地元笹川の諏訪神社祭礼やドライブに出かける予定です。皆楽しみにしています🌸

 3月26日は、令和7年度の部会委員会計画会議。今回から、プロジェクターを使っての会議としました。これからもより効率化と実践力につながるように様々な業務を工夫していきたいと思います。

 虐待防止委員会のK支援員E支援員2名から、県主催の虐待防止権利擁護研修の伝達研修を行っていただきました。これからも利用者さんの安全安心な心地よい生活と、職員さんのやりがいのある仕事つくりの為に繰り返し繰り返し積極的に、研修と自己研鑽を積み重ねて参りたいと思います。ご報告有難うございました。

 さて、4月1日です。3名の男性支援員さんが入職されました。午前中に歓迎式を行いました。北総の仲間として一緒に作業や生活を楽しみながら、少しずつ業務に慣れていっていただきたいと思います。花束と歓迎のあいさつをお送りしました。

 各クラスの顔合わせの時間です。今年度の椎の木東寮のメンバーは利用者さん6名と担任職員4名です。どこに外食やお出かけしようかと話し合ったとのこと。よろしくお願いします。

 椎の木西寮さんは、新職員のSさんが配属です。男性クラスは、女性職員さんが1名配属です。まさに「花一輪」ですね❀ 今年度は、もっと素敵な居室つくりに力を入れるそうで楽しみですね。

 4月1日は、北総の創立記念日なので、昼食はタケノコご飯や天ぷらなどのお祝い膳でした。とてもおいしく頂きました。ごちそうさまでした!!

 ここは新棟2階の「火山寮」さんです。早速新しい担任さんが、桜の掲示物を作ってくれました。

 今日は4月4日(金)、やっと春らしいきれいな青空が見えてきました。作業に向かう皆の笑顔があります。林産班は大勢で移動しますので、職員さんはとても安全に気を配って声掛けをしてくれていました。紙工芸班の方もそれぞれの思いを持って仕事に向かいます。

 北総の周りは、いろいろな野の花が咲いています。たんぽぽ、ハコベ、ホトケノザ・・風に揺られてとてもきれいです。

 ありのまま工芸班はピロティでお花見しながらのウオーキング、なかなかの春の贅沢。このひと時を大切に。

 最後に園芸班の皆さんと。北総の裏山は200本の桜は満開です。毎年この桜を見て新しい季節、新年度が始まります。お互い笑顔で、楽しく、やることのある暮らしつくり。思いやりと助け合いで、いろんなことを乗り越えていきたいと思います。今年度もよろしくお願い申し上げます。

 https://www.instagram.com/hokusouikuseien/  

 インスタグラムもご覧下さいね。

 今回も最後までご覧いただきありがとうございました。3月はブログのアップができませんでしたが、次回は4月30日頃です。月2回のアップは頑張っていきたいと思います。細々とお付き合いくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。   白樫久子

社会福祉法人さざんか会 北総育成園

〒289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川イ5852

電話でのお問い合わせ

0478-86-3003

FAXでのお問い合わせ 0478-86-3295

メールでのお問い合わせ
hokusoikuseien@e-sazankakai.or.jp

s